

このコミュニティでは、「未来のための資産作り」をみんなで和気藹々と語り合いましょう。
お気軽に参加してくださいね♪ (参加方法)
◆イラストご提供:「株初心者みはるん コバンザメ資産運用」さま
当ブログのリンクポリシーです
相互リンクでのあなたとの出会いを楽しみにしています。
★相互リンクについて
- 時々コメントをお願いします。忙しければ1~2ヶ月に一度だって構いません。コメントの頻度を基準に2つの相互リンク欄を使い分けさせてもらっています。コメントしあってこその相互リンクだと考えております。
- アダルト系や、広告や宣伝目的のものは受け付けておりません。
- 2ヶ月以上更新の無いブログは、『★更新お休み中』に移動させてもらっています。その後、お断り無くリンクを削除する場合があります。このブログからのご訪問者様に放置された状態を見せたくないとの考えによるものです。あらかじめご了承お願いします。また、突然の閉鎖への事前対策として"no follow"属性を加えさせていただきます。
- リンク先でお描きになられた力作画像をお借りすることがあります。ほとんどの場合、そちらを紹介することが目的です。
- リンク欄での紹介時にブログ名を少し省略させていただくことがあります。これは多くのブログを紹介したいためです。
- そちらのリンクページを利用したご紹介形態において、トップページから2クリック以上を要する場合、こちらからのお返事自体をスルーさせて頂いております。特にリンク集1、リンク集2…とネストが深く、また片っ端からコピー風の文面でリンクを依頼してくるケースが該当します。ただし、そちらのブログのアクセス数によりお受けするかもしれませんが、"no follow"属性を加えさせていただくことがありますのでご了承ください。
- このリンクポリシーは、2009年3月8日現在のものです。予定リンク数に達しましたら、募集を締め切り致します。
★その他リンクポリシー
- 通常のリンクでご紹介いただくことは、全く構いません。ご紹介感謝しています。

難しく書きましたが、仲良くしていただける方にはハードルは全く高くありません。
相互リンクお待ちしております!どの記事からでもかまいませんので、コメント欄よりお知らせくださいね。

★ ヒヨコピァ~ンツ社 ★ ヾ(*´e`*)ノ様ご提供
相互にリンクに対する想い
思えばこのブログの開設は2005年9月ですから、もうすぐ一年。たくさんの方に支えていただきました。最低あと10年はブログを続けていこうと密かに思っています。
ですから、相互リンク先のみなさま、これからも安心して記事の引用をかけてくださいね。一度投稿した記事はURLを変えたり消したりしませんので。
…記事の引用で思うことがあります。一年も続けると、相互リンク先を含めいくつかのブログの閉鎖を目の当たりにしてきました。ご自身のブログや相互リンク先への考え方の温度差はあって当然なのですが、気づいた時にはご自身のブログに「突然ですが今日で終わりにします。今までありがとう」を残して、あっさりと閉鎖。

日常の生活においては、お店をやめる商店街のご主人が「都合によりお店をたたむことにしました。長らくのごひいきありがとうございました。」とお得意さんのところへ最後のご挨拶周りに行くと思います。
ブログにおいても同じで、いやむしろ顔の見えない間同士であるからこそ、相手を大切にしたいなと思いました。
少しだけですが、ゆうちゃんパパの相互リンクに対する思いを書きました。これでよろしければ、どうぞ相互リンクしてやってください。
相互リンク、ありがたくお受けしています。リンクポリシーご参照ください |
みなさまこれからもよろしくお願いします。
相互リンクに対する考え
さて、ゆうちゃんパパの連休はと言うと、ファイナンシャルプランナーの勉強や、管理HPのお引越しなど、PCとにらめっこしながら引きこもり生活を送りました(笑)そして、半日近くかかってしまいましたが、以前からの懸念事項であった『相互リンク欄の拡充対応』を行いました。

ビヨビヨ画伯の言われるように、「相互リンクは愛」だと思います。最近『オモシロブログ』のみなさんから訪問を頂くようになって、特にそれを強く感じます。ちょこっとでもいいから、書いてくれるだけでうれしいのです。
と言うことで、3つだけ『相互リンクの条件』をつけさせてください。
【1】1週間に一度でも良いですから、ご訪問くださいね。忙しければもちろん2週間に一度だって構いません。
【2】エロ系や、広告や宣伝目的のブログはダメです。(個別銘柄推奨系も×)
それから、『更新の無いブログ』はリンク先から外させて頂く場合があることをご承知ください。やはり訪問者様に『更新の無い画面』何度も見せることは申し訳ないですからね。
【3】一ヶ月以上更新の無いブログや更新がほとんど無いブログは、『★更新お休み中』に移動させてもらって、最終的には削除するかもしれません。ごめんなさい。
現在のところ、以上の3点を考えました。相互リンクで新しい出会いがあることを楽しみにしています。
※最新のリンクポリシーについては、こちらをご参照ください。